第6回演奏会 2013.7.7

去る7月7日に第6回演奏会を開催いたしました。
名古屋市中川文化小劇場には、341名もの方々にご来場いただきました。
誠にありがとうございました。

前回の第5回演奏会から約1年半。
繰り返すのですが、こちら側(演奏者側)だけでこじんまりとする音楽からの脱皮が命題でした。
ヴォイストレーナーに三輪陽子先生を迎えて発声法の見直しに着手し、従来の曲作りをホールの空間芸術として成り立たせる練習を積んでまいりました。

簡潔に述べると、上記のことが結実できた演奏会であったと振り返ることができると思います。
団員各々も手応えを感じて演奏ができたようですし、演奏中の雰囲気からもアンケート結果からも各ステージまんべんなく好評をいただきました。

新しい仲間、多くのご来場いただいた方々。
団としての成長を自他ともに認めることのできた演奏会だったのではないでしょうか。


ゲネプロ


演奏30分前の全体写真撮影後

しかし私たちには安住できる部分などなく、チャレンジャーとして今後も音楽活動に邁進する所存であります。
次は8月11日の合唱コンクール愛知県大会。
演奏会での熱量と、個人個人および団レベルでの課題克服を礎として、演奏会に並ぶ最高の場で私たちの最高の音楽を実践できるよう、1ヶ月間 取り組みます。

第5回演奏会

2012年2月19日(日), 第五回演奏会を行いました。
会場 : しらかわホール
Ⅰ.ルネサンスステージ Ⅱ.Jesu, meine Freude BWV 227(J.S.Bach)
Ⅲ.五つの童画 (三善晃) Ⅳ.Jポップスステージ
当日はお寒い中、多数のご来場をいただき、誠にありがとうございました。

色々な個性があり、色々な都合があるなか、こうして合唱を続けていられることに本当に感謝しています。

この日の感動、感謝、その他もろもろ、全てひっくるめたものを“自分が歌う”活動の源泉として、第6回演奏会では更なる演奏の高みを目指していきたいと考えています。

第5回演奏会

5thbira.jpg
いよいよ2012年2月19日(日)の混声合唱団VoxMEA第5回演奏会まであと4か月。練習も熱を帯びてきました。
今回もルネサンス、バッハ、三善晃、J-ポップと「好きな曲は何でも取り上げる」というVoxMEAの選曲方針を織り込んだ、欲張りな構成となっております。
会場はついに念願の三井住友海上しらかわホール。
ホールに名前負けしないよう、現在猛練習中です!
進化し続けるVoxMEAに何卒ご注目ください。

チャリティーコンサートRequiem(安息)に出演しました

requiem.jpg
アメリカ同時多発テロから10年、地雷撲滅に向けてのチャリティーコンサート、東日本大震災復興に向けてのチャリティーコンサート Concerto vivaceⅣ Requiem(安息)に出演しました。
VoxMEAが日頃お世話になっているトレーナー中村貴志先生の呼びかけにより、ディ・ムジカンテン室内管弦楽団さん・混声合唱団スコラカントールムナゴヤさんとの共催でモーツァルトとドブロゴスのレクイエムを演奏しました。
場所は憧れの愛知県芸術劇場コンサートホール。この素晴らしい舞台で、この仲間と、この曲目を演奏出来たことを本当に幸せに思います。
10年前の9・11及び半年前の3・11で何気ない日常を送ることのできる幸せをまさに痛感させられました。これまでは当たり前だった、仲間と一緒に歌うことの出来る喜びを今まさにかみしめながら、VoxMEA一同心を一つに練習に励んでいます。
私たちに出来ることはほんの小さなことですが、この積み重ねが「平和」と「連帯」を生むことを祈って。

9・11にアメリカ同時多発テロ10年追悼のレクイエムコンサート開催します

いつもお世話になっている中村貴志先生からの呼びかけにより、
今年9月11日(日)に混声合唱団スコラカントールムナゴヤ、ディ・ムジカンテン室内管弦楽団と共催で9・11アメリカ同時多発テロ10年「レクイエム」コンサートを開催します。
なんと会場は愛知県芸術文化センターコンサートホール(!)
曲目はモーツァルトとドブロゴスのレクイエムです。
普段はア・カペラの繊細なハーモニー作りを得意としているVoxMEAですが、今回は大人数でオケ付きの大曲に挑戦するということで、新たな一面をお見せできたらと練習に励んでいます。
このコンサートだけの特別団員も募集中ですので、興味のある方はお問い合わせ下さい。
来年2月の第5回演奏会の骨格も徐々に固まってきました。近々告知できるかと思います。乞うご期待下さい。

明治村第3回演奏会

11月14日(日)、明治村第3回トリエンナーレに演奏会という形で参加させていただきました。
・ルネサンスの響き
Ave Maria (グレゴリオ聖歌)
Ave Maria (J.Arcadelt)
Ave verum corpus (W.Byrd)
Ne timeas, Maria (T.L.Victoria)
・バッハのモテット
Jesu, meine Freude, BWV227 (J.S.Bach)
・ラシーヌ賛歌 (G.FaurクJ羽
・翼を下さい (編曲:渡邉なつ実)

午前中に近くの会館で練習したあと、明治村に行きました。


紅葉が色鮮やかに帝国ホテルを引き立てます。村全体が紅葉しているわけではありませんが、歴史的建造物のそばには必ずといって良いほど紅葉スポットがあります。

聖ザビエル天主堂の付近①、奥に見えるのが聖ザビエル天主堂。

聖ザビエル天主堂の付近②

時間があればもっと見て回りたかったのですが、本番の演奏があるので泣く泣く演奏会場である聖ザビエル天主堂に。

演奏会ポスターは会場である聖ザビエル天主堂の正面に飾ってありました!こういった明治村スタッフの方の心遣いは私たち参加者にとって本当にありがたいです。

本番の様子です。本当はステージ正面から撮りたかったのですが、当たり前ながら出演者なので舞台袖からの写真です。

個人的にはルネサンス曲の演奏が最も記憶に残っています。教会の響きをうまく掴むことができ、中世の西洋人が感じたであろう、神秘的な響きが出せたのかなと思っています。
全体的にも、まだまだ課題は多くあるものの、団員一人ひとりの進化を感じることのできる演奏会でした。はるばるお越しいただいた方、たまたま足を止めていただいた方、大勢のお客さまの前で演奏をすることができ、たいへん感謝しています。
私たちの音楽を一人でも多くの方に聴いていただくことは、私たちがこれから少しでも良い音楽を作っていこうという励みになります。お忙しいなか演奏をお聴きいただき、本当にありがとうございました。

ギターマンドリン合奏団 "meets" さんの演奏会

去年、ジョイントコンサートを行った “meets” さんの演奏会が2010.7.10(土)に中電ホールで行われます。興味のある方はぜひご検討ください。
ギターマンドリン合奏団 “meets” 15th 演奏会
日時:2010年7月10日(土)
17:30開場 18:00開演
場所:中電ホール
地下鉄東山線「栄駅」5番出口から東へ徒歩約5分
地下鉄桜通線「高岳駅」4番出口から南へ徒歩約8分
入場料:一般の方は1000円 学生の方は500円

“meets” & VoxMEA ジョイントコンサートより“グランドシャコンヌ” (藤掛廣幸)

講義要約 : 2010年度 「音楽史」 西南学院大学 (個人的に世界一受けたい授業)がちょうどバッハに差し掛かっていたので読んでいたのですが、そこで紹介されていたのがシャコンヌでした。
シャコンヌ | Wikipedia
シャコンヌ (仏 chaconne、チャッコーナ 伊 ciaccona、チャコーナ 西 chacona) は、特定の低音および和声進行を繰り返すオスティナート・バスを用いた曲の呼称のひとつ。17世紀までのシャコンヌの多くは快活な3拍子の舞曲である。オスティナート・バスによる類似の音楽としてパッサカリアがあるが、17世紀後半以降、「シャコンヌ」と「パッサカリア」の呼称はしばしば混同して用いられている。
<中略>
この時期のイタリアのチャッコーナに基づく声楽作品として、たとえばクラウディオ・モンテヴェルディの「音楽の諧謔」 (Scherzi musicali (1632)) の「西風が戻り」Zefiro torna がある。

モンテヴェルディの曲は VoxMEA 第2回演奏会等で取り上げていたりします。紹介するのに良い演奏を見つけられませんでしたが「西風が戻り」も良い曲ですよ~。
実はこの日時はちょうど VoxMEA の練習時間とかぶってしまうんです…(涙)。VoxMEA から行ける人は限られると思いますが、素晴らしい演奏会となりますようお祈りしています。

公開録音を行いました


公開録音1

まだ途上とはいえ、これまでの自分たちにとってできる最上の演奏ができたと思っています。Bach の魅力が少しでも伝わるよう、このイベントに向けてご尽力していただいた中村先生、本当にありがとうございました。これからも次の演奏会に向けて、少しでもこの曲を磨き上げていけるよう、頑張っていこうと思っています。
公開録音2
打ち上げの様子。いつも通り盛り上がりました。

ジョイントコンサートの動画

今年の6月28日に、ギターマンドリン合奏団”meets”さんとジョイントコンサートを行いました。
これまでVoxMEAは、演奏会が終わったらそれでお終いでした。が、”meets”さんは違います。
匠の手によって演奏会のCDが作られました。


09ジョイントCD109ジョイントCD2
関係者用の演奏会CDジャケット
VoxMEAの演奏会CD(データCDに焼いただけ)との圧倒的な違い…!

さらに最近になって、匠の手によって演奏会の動画がアップされました。
“meets”単独演奏と、合同演奏については“meets”の視聴コーナーをご参照ください。
VoxMEAの単独演奏ステージです。
動画で出すのはVoxMEA史上初です。たぶん。
『一番はじめは』

『風』

『私が歌う理由』

『夢見たものは……』

『卒業』

『島へ』

演奏会を一過性のイベントとして終わらせることなく、
お互いの音楽を広く通じさせる試みとして活用させる”meets”さんの
意気込みに多くのことを学ばされます。
私たちも一回一回の演奏を糧として成長していかねばっ!

Nコン東海北陸ブロック

来年の愛知県合唱祭が行われる稲沢市民会館で
Nコン東海北陸ブロックを聴いてきました。
(稲沢が地元なので・・・下見などもかねて)
日曜日の午前中の高校の部を聴きましたが
どの団体も丁寧かつ熱い演奏で
本当に楽しむことができました。
コンクールはどうしても勝ち負けがつくものですが
聴いている側からすれば、色々な団体の個性ある
演奏が聴けるのでコンクールは本当に楽しいものです。
その中でも岐阜高校の演奏は素晴らしかったです!!
男声の響きがいい意味で高校生離れした
充実した響きには毎回驚き、また感心させられます。
(少し見方を変えると古くさい
グリークラブのような響きでもありますが・・・)
何よりも良かったのが課題曲!
前後の団体に比べると言葉も聴きにくく、
丁寧さにかけるところはあったものの、
演奏に説得力があり、若者のエネルギーや勢いもありました。
曲の創り方も説得力を支えるに十分なものだったと感じました。
久しぶりに心底感動して、涙しながら演奏を聴かせてもらいました。
いやあ、この感動をみんなでわかちあいたいぐらい。
自由曲は課題曲とは一転、大変洗練された響きと演奏で
これまた楽しむことができました。
あくまで主観的な好みで感動しただけで、結果はどうかなあと
思っていましたが、先ほど、HPで結果を見たら金賞!!
何か自分のことのように嬉しくなってしまいました。
全国でも金賞目指して頑張って欲しいものです。
高校生たちから貴重なエネルギーをもらえた大変幸せな一日でした。
学生たちがずっと歌っていたい!と思うように
僕らも頑張らなければ!と強く感じました。 おしまい。