2025/1/18

イーブル名古屋。
ブレスしてメタモルフォーゼ。

♪「ある真夜中に」千原英喜
曲終盤に着手。
くちびる:物質的欲求
よろこび:精神的欲求
この対比が描かれている。
合唱を通して、詩に触れる貴重な機会を得ている実は。
かと言って、ここで現代が失ったもの…うんちゃらかんちゃらと論じるまで、まだ自分が曲の境地に達していない。
ただひとつ言えることは、数多く転調していく中で、
(言い換えると、人生が翻弄されていく中で、)
決してブレない己の確立をこの音楽は求めている。

♪「寂庵の祈り」千原英喜
筆者は先週の高校アンコンのお手伝いに行って、この曲の演奏を聴く機会がありました。
千原サウンド+寂聴の世界観。
こりゃ難曲だなとの認識でもって臨んだMEA練でしたが実際、歌って幸せになれるー、とかそんなきれいごとではないなって、人生を語るってことは。語れた気にさせるのがこの曲の魔力。

ここで先に、
♫新入団、男声1名。
12月から見学に来てくれて、音楽祭でも真摯に耳を傾けてくださっていました。これからよろしくねん。

あと、見学者も1名。
帰り道、指揮者と3人で金山まで歩きました。
入団ではなく今後、キミの力を借りる局面が訪れるかもしれない。ひょっとしてそうなったらよろしくねー。

最後の30分で、
♪「美女と野獣」ディズニー

年末の音楽祭でスパカリ組だった筆者は苦戦を強いられる。
しかも次回演奏会までの練習計画では、次にこの曲を取り上げるのは8月だって。マジでー?

(この文脈、考え抜かれた文章構成)
そうそう、その次回演奏会が決まりました!

我々、混声合唱団VoxMEAは、

2026年1月25日㈰午後に、
名古屋市の南文化小劇場にて、
第11回演奏会

を行います。
その演奏会に向けての団テーマを設けました。せっかくなんでご披露させていただきます。

「声を一段階、成長させる」

です。
勘違いしてほしくないのは、これはあくまで手段であり、
成長させ、て、
じゃあどうすんだと。
どうなりたいのかと。
個々の、団の、目標めがけて取り組んでいきたい。
練習の景色が変わった。

そういうワタクシ?
声を一段階成長させて、
音楽をより高いレベルで表現したい。
この一点。
揺るぎない。
揺るがない。

最後に情宣。

混声合唱団名古屋大学コール・グランツェさん
第47回定期演奏会

ここでまた示唆を筆者は得た。
グランツェさん、最終ステージが委嘱初演。1カ月後であるにもかかわらず、その楽譜がまだ来てないとか。
それをどうこう言うわけではなく、もちろん学生さんで、それ以前に全国レベルの大学合唱団。練習頻度や体制,圧力,エネルギー…精力的に委嘱初演をこなしていく。合唱界のトレンドだと感じる。
比較しては失礼だが、我々は地道にしかできない。一曲一曲、練り上げていきたい。
たといそれが、トレンドと逆方向であっても、全速力で一歩一歩を踏みしめたい。
そこに我々の音楽があるとの確固たる信念がある。

次週はと、おっと、新栄ね、東生涯学習センター。

2025/1/18」への2件のフィードバック

  1. 6年ぶりの練習見学でしたが、久しぶりに楽しめました。「寂庵の祈り」と「ある真夜中に」は学生時代の定期演奏会からちょうど11年ぶりだということに、後で気が付きました。懐かしさも感じながら練習に臨んでいました。
    「美女と野獣」はリズムと音程がとりにくいですが、ついていけました。こういうジャンルの曲はリズムがとりにくいのが当たり前ですからね。

    またお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。