この日は6月28日に控えたジョイントコンサートに向けた集中練習を
行いました。午後二時から八時まで、どっぷり合唱に漬かった後、
八時から未明までどっぷりお酒に漬かりました。
合唱ステージからは『私が歌う理由』(三善晃)・『一番はじめは』
(信長貴富)・『夢見たものは』(木下牧子)、ギター・マンドリン
合奏団”meets”さんとの合同ステージからは『さくら』(酒井国作編曲)、
アンコール曲(渡邉なつ実編曲)を練習しました。また、
当初はボイトレだけの予定だった中村先生が特別に、『聞こえてくる』
(渡邉なつ実)を最後一時間、指導してくれました。
六曲六時間という長丁場でしたが、漫然とせずに集中した練習が
できたと思っています。この日の練習曲のなかでも特に、
『私が歌う理由』・『聞こえてくる』は相当な難曲でしたが、
集中力を切らさず最後まで歌いきることができ、『私が歌う理由』は
ほぼ初回の練習にも関わらず、指揮者を唸らす演奏ができました。
もちろんまだ音が取りきれていない所はあるし、同じところでも
練習のなかでうまく歌えたり、歌えなかったりします。
ただ、この日の練習は各自が集中して、各自の本領を発揮しようと
臨んだおかげで、こういった課題点も浮き彫りになった代わりに
VoxMEAならではの音が出せるようになってきたと感じています。
今回の練習で各自が本気で臨んで出来たところ、出来なかった
ところに真摯に向き合っていければ、本番までに絶対に凄い演奏が
出来ると思っています。
濃密な六時間の後に飲み会をやりました。
当初は何てことない普通の飲み会のつもりで企画されましたが、
ここでVoxMEA団員二人の結婚報告が行われました。
VoxMEAを縁に知り合い、付き合って数ヶ月で結婚に結びついた二人。
二人を知る中村先生は『意外過ぎて信じられない』そうで。ですよねー。
中村先生は本当に多忙で、当初は乾杯から30分で帰られると仰っていましたが、
あまりの衝撃的なニュースに場も盛り上がり、結局飲み会の最後まで
お付き合いいただきました。本当にありがとうございます。
投稿者「上柳田英」のアーカイブ
愛知県ヴォーカル・アンサンブルコンテストの結果
『リトルメア』: 銀賞
・Adventi enek (Z.Kodaly)
・うたをうたうとき (木下牧子)
『con grazia』: 銀賞
・The Evening Primrose (B.Britten)
・高原列車 (木下牧子)
両団体とも久々の混声での出場で、満を持して臨んだだけに
この結果は『悔しいですっ!』を肌身で感じました。
講評をまとめるとこんな感じです。
・p/mpになっても身体の支えを無くさないこと
・子音が弱いので子音は早めに出して長く発音するとよい
・少人数でもフレーズを保つためにブレス位置を工夫すること
どれも合唱の基本なんですが、いつも『誰かがやってくれるだろう』
で済まされて言い訳にしてることばかり。
人数がいるとそこそこの演奏ができるんですが、
少人数アンサンブルだと弱点が露呈してしまうため、
あらためて今後の課題を再認識させられました。
【番外編】
演奏後はアンコンの春日(偽者)が大活躍しました。
春日(偽者)に歓声を挙げてもらった少年少女のみなさん、
春日(偽者)と記念撮影をお願いされた見ず知らずのおねえさん、
苦笑しながら春日(偽者)に賞状を渡していただいた長谷先生、
付き合っていただき、本当にありがとうございました。
愛知県ヴォーカル・アンサンブルコンテスト
第16回愛知県ヴォーカル・アンサンブルコンテスト
2009年4月19日、於 : しらかわホール
出場団体・曲目
『リトルメア』
・Adventi enek (Z.Kodaly)
・うたをうたうとき (木下牧子)
『con grazia』
・高原列車 (木下牧子)
・The Evening Primrose (B.Britten)
このアンサンブルコンテストは、うちのような規模の合唱団では
なかなか手が届かないしらかわホールで歌えるという、
歌い手にとっては地味に美味しいイベントです。
VoxMEAはこれまで有志を募り、色々な形態で毎年出場しています。
最近3年間は男声・女声に分かれた同声で出場をしていましたが、
今年は混声での出場となります。
今年は演奏会直後ということもあって、いつもよりメンバーの
士気は高いです。ひょっとしたら好成績が望めるかも!?
なよちゃん結婚式
4月18日は練習を1日お休みして団員の吉田直世さんの結婚式にお祝いの歌をうたってきました。グレゴリア聖歌・Open thou mine eyes・Ave verm corpus・Amazing Graceと新婦が大好きな曲たちをみんなで心をこめて歌って祝福してきました。いつも思うことだけど、こういうお祝いの「うた」を歌う時というのは、歌い手と聴き手が一つになれる、もっとも幸せな瞬間だと思うのです。いろいろイベント目白押しで忙しい日々をちょこっとだけ忘れさせてくれた一時でした。本当に結婚おめでとう!
結婚に伴って静岡県に引っ越してしまうなよちゃんですが、ジョイントまではのってくれるとのこと。少し寂しい気もしますが、まずは新しい門出に乾杯!そしてジョイントまでよろしく!
TANIMURA CLASSIC
VoxMEAの一部メンバー(女声4人、男声9人)が標記コンサートにバックコーラスとして出演しました。(詳しくは中村先生のブログをご覧下さい。m(__)m)
初舞台が芸文大ホールという貴重な経験をした人もいました。
VoxMEAのみんなが持てる力を発揮して、素晴らしいコンサートに花を添えることができたように思います。スコラの方々にも本当にお世話になりました。
写真は男声の楽屋での記念写真ですが、谷村新司さんと千住明さんから
サインも頂いてしまいました。
このような経験がまたVoxMEAを一回り大きくさせて、観客をより感動させる音楽を具現化できるようにしていきたいですね。一息つく間もなく、来月にはJMUと団員結婚式での演奏とアンコンが待っています。おいしいお酒が何回も飲めるように頑張りましょう!!!
新人歓迎会(飲み会)
6月に行われるジョイントコンサートに向けた集中練習の後、
新人歓迎会と称した飲み会を豆鳥でしました。練習場所から歩いて5分、
近くていいですね。ここで飲み会をするのは数年前の合唱祭以来と
覚えていますが、美味しくて安くてなかなか良いお店でした。
今年の新人さんは、中村先生のブログでも逸材扱いされる有望株揃いです。
そんな新人さんの方々の自己紹介を飲み会でやってもらったら、
まるで合唱をやっていない畑違いの方が多く、あちこちから
驚きの声が挙がりました。個人的には合唱ってごく一部の層が
好むマイナー音楽、っていうイメージがあったんですが、
あれっ?すそ野が広がってる??みたいな印象を受けました。
何か音楽をやりたいな、って方が気軽に参加できる場の一つとして
VoxMEAを選んでくれたみたいで本当に嬉しいです。
meetsさんとの初練習
6/28ジョイントコンサートに向けてギターマンドリン合奏団″meets″さんとの初顔合わせとなる合同練習を川越町公民館で実施しました。
この日は客演指揮者の中村先生の指揮に、作曲家の渡邉先生もご同席されるという豪華な顔ぶれの中、「あなたが生まれた日」「てがみ」「今日からはじまる」の3曲を練習しました。
委嘱新作ということで、まさにこの瞬間に生まれ育っていく曲の誕生に付き合うというのはVoxMEAにとって初めての体験なので、とても刺激を受けました。テーマが「出会い」ということもあって若々しい青春期のイメージの曲が多いのも新鮮です。
合唱×ギターマンドリンという異色の組み合わせとなる今回のジョイントコンサートなので、今後この2つの団体がどう溶け合って化学反応を起こしていくかというのも楽しみの一つです。ぜひ注目下さい。
練習雑感(1/31)
作曲家渡邉先生の立会のもと、「きこえてくる」と「葉っぱより無題」を練習しました。2回目の練習にしては曲を創り込むことができ、なかなか上出来です。次回は響きの改善などにも時間をかけて、よりいい形に仕上げられればと思っています。
今回の練習では先生の立会も重要かつ嬉しい出来事でしたが、それよりも嬉しい出来事は、山本君や村山君の20代前半の世代が充実して元気があることだったかもしれません。
最近の見学者や新入団員が彼らの世代ということもあり、若い人が増えるのは合唱団にとても活気づきますし、この世代ギャップがなんだか嬉しくてたまりません。合唱団が順調に年月を重ねている証拠でもあるとも言えるでしょう。
僕としては、彼ら若い世代に後押しされるさらにエネルギッシュに指揮をしたいですし、また若い世代をさらに元気づけられる練習を展開して、音楽を楽しんでいきたいと思います。これからが本当に楽しみだ♪
年明け最初の集中練習
今年の6月に行われるジョイントコンサートに向けた
練習が始まっています。この日は集中練習ということで
お昼過ぎから4thステージ“今日からはじまる”の音取りと
アンサンブルをひたすら行いました。
渡邉なつ実先生の曲に挑むのは初めてなVoxMEAで、
しかも初演ということでかなり気合が入っていたと
思うのですが…む、難しい。
僕が書くのも何ですが、VoxMEAは初見の楽譜でも
わりと通しで歌うだけの実力があると思います。
ところが、この日の練習は止まる止まる、
アンサンブルが途絶えた際の気まずい沈黙を
何度も感じることができました(涙)。
というわけで、この先がもの凄く不安になってしまう
練習でしたが、新しく練習に来てくれた人も多く、
本当に助かりました。
この日も2名の見学者にお越しいただき、さらに1名の方に
入団していただきました。新鮮な気持ちで音楽に臨む新人に
来ていただけると、それだけで練習の雰囲気が明るくなります。
新メンバーも加わって、曲も泣けるほどやりがいがあって、
6月の本番は心から楽しみです。
第4回演奏会
2008年12月28日(日)13:30開場14:00開演
熱田文化小劇場
指揮:中村貴志・田中大樹
ピアノ:榊原理恵, 打楽器:近藤幹夫・高田富久子
□ Ave Maria 作品集
J. Des Prez / T. L. Victoria / A. Bruckner / S. V. Rachmaninov / J. Busto
□ “Three Motets” より (P. Villette)
O Quam Amabilis Es / Panis Angelicus
□ 混声合唱のための唱歌メドレー
“ふるさとの四季” (源田 俊一郎)
□ 混声合唱のための
“ラプソディー・イン・チカマツ” (千原 英喜)