2013.10.26


出席率が高く盛況だった。

コンタクトをとるとかアンサンブルを噛みしめるとか様々な主旨があるが、
全員で円になって歌っている。(写真は違うが)
すると何かこう、
円の中心(ただの空間だが)に、私たちの歌で養われるあたたかい「言魂」(オレンジ色?みたいな感じ)が発生して、それが逆に和音を守ってくれている感覚になる。
こころのひだもあたたかいオレンジ色を発して、それに呼応した気がした

2013.10.12

Josef Gabriel Rheinberger「Abendlied」を練習


発音講習。とても安心して歌うことができる。


対位法を学ぶ。様々な角度からVoxMEAの音楽をブラッシュアップ中

2013.10.6 古々家ミニコンサート練習

突然ですが、11月10日に岐阜県可児市にある居酒屋「古々家」さんでのお座敷的なミニコンサートに出演します。
有志での初回練習。楽しんでいただけるJ-popも盛り込んでのなかなかの選曲。各パート新人の参加もあり、さながらアンコンの様相。
日にちも練習回数も少ないですが、精力的に取り組みます。


子連れ団員も頑張る。
やっぱりイベントはうれしいし、おいしい

2013.10.5


混声3部(女声2部+男声)の曲を練習。男声が合同になるのでいつもに増して音量バランス感が問われる。アルトは内声(4部でいうアルト、テノール)のすべてを担うため音の動きが厄介甚だしい


meakidsのアイドル

2013.9.28


ベースが第5音になるときだってもちろんあるんだ


ENになってうたおう


7年間在籍し、技術的にはテノールパートリーダー、実務的には人事スタッフとして活躍してくれていた彼が東京転勤。歌が絆だ。
(写真は、練習の最後にサリマライズをサプライズで歌う直前に僕らにカメラを向けてきたので、カメラを向け返しました)

新入団。男声1名

2013.9.21


背中大事。たまには肩甲骨を刺激しよう


「その団が和声を理解した上で歌っているかどうかは一聴瞭然だ」と語るアンサンブル担当者


一目瞭然ではなく、一聴瞭然

近頃は和声についてのスキルを高めるカリキュラムを敷いている。
スコアの音符の羅列は思ったより多面体で、歌を構成する要素は幾重にも重なっている。
調だけでも移動ドだけでも和音の居場所だけでも母音だけでもスラーだけでもレガートだけでも空間芸術だけでもない、そのアッセンブルを濃密にしてよい音楽をしたい。
混声合唱団VoxMEAです

2013.9.14

人間的にも音楽性でも充実した季節にしたい。
ぼんやりとみんながそういうことを考えていることが感じ取れた


匿名性重視のため毎度 見辛いが、後頭部を気にしている(ことをネタにしている)男約1名、around40

新入団。女声2名