三輪先生の全体ヴォイトレでスタート。
「足の裏でブレスして、頭のてっぺんまで使って歌う
」
その後、ClausenやFosterをやるも、MEAkidsや歌を追うのに必死で写真撮り忘れる..(^_^;)
今年もよろしくお願いします。
団内声楽発表会を、ひそやかにとり行いました。
来ていただいた方、ありがとうございました。
場所は中川文化小劇場。15時開始、18時前終了。
昨年も行ったのです(2013.12.28ブログ参照)が、当初の目的であったことを今年は盛り込むことができました。
団員間でのまなざしが交錯するよい機会となりました。
内容としましては、
本サイト「演奏の記録」参照。
五重唱あり、
歌劇『カルメン』より、「ひと仕事思いついたのさ!」
小アンサンブル2チームあり、
lim[n→∞] ←チーム名
木下牧子「春のガラス」、佐藤賢太郎「冬の息吹」
もう1チーム、
スコットランド民謡「The Water Is Wide」
女声合唱、男声合唱あり、
女声「SOME DAY MY PRINCE WILL COME」
男声「Let us break bread together」
団を2分して、
団歴短い組 Palestrina「Super flumina Babylonis」 (写真。2015年のG1。奇遇)
団歴長い組 Claudio Monteverdi「Quel Augellin che canta」
団全体もあり。
上田真樹『夢の意味』より、「朝明けに」「川沿いの道」
Ralph Manuel 「Alleluia」
Elton John 「Circle of Life」
「音楽性」と「人間性」が混声合唱団VoxMEAの両輪です。
両者が強く結びつきながら、
これまでも、今回も、そしてこれからも
音楽活動に励んでまいります。
メアが「いっしょに写りなよ」と言ってます。
2015年もよろしくお願いいたします。
ふと思ったことがありまして…、
合唱してて何がやりたいか、という自問に対して、
まず、自分の声を出したいから出す。が、それが
ハモるかハモらないかの世界に晒され続けます。
その時にどう変化していけるかだと思います。
自分の出したい声をハモりやすい声にすればよい。
それを
(意思を持ってできたときに、いや、際限はないので)
意思を持って取り組んでいれば、多少、人間くささもこぼれ落ちるし、合唱なんだと思います。
※団内発表会のチラシup。
※サイト内練習予定カレンダーが不具合で、おそらく数週間見れませんでした。復旧しておりますので、ご確認ください。