第10回演奏会開催予告

来年1月21日(土)に名古屋市熱田文化小劇場にて第10回演奏会を開催します。
メインステージは信長高富「初心のうた」です。
そのほか、これまでコンクールやアンコンなどで取り上げてきた外国語曲や邦人の作品を演奏します。
どうぞお楽しみに!!

そして私たちと一緒に歌いたい人、お気軽にお声かけください!!
連絡お待ちしています!!!

2022/03/20

2021年度も残りわずか。
あと2週間で新年度を迎えられると思うと何だかワクワクしますね。(私だけかな・・・(笑))

ツィッターでは毎回更新していますが、このブログでの更新が滞っていてすみません。
何も変わることなく、元気に活動しています!

今は、5月の地産地唱、6月の愛知県合唱祭、そして8月のコンクールに向けて、取組んでいます。
そして、その先には来年1月の演奏会に向けても徐々に動き出したいと思っています。

さて、今日の練習では、久しぶり(2年ぶり?)に顔を出してくれた団員がいたり、4月から実家の愛知に戻るので、見学にお越しくださったバスの方もいて、いつもよりにぎやかな練習になりました。
ブルックナーは良い意味で声の厚みも求められるので、一人バスが増えただけで、本当に音楽が安定しました。(今日は本当に歌いやすかった^^)

繰り返しになりますが、引き続き団員募集中です。
4月から新生活を迎え、合唱団をお探しの皆様、演奏する曲などに共感して頂けたら、お気軽にご連絡ください。

私達はコンクール参加を軸として活動をしていますが、大切なのは、継続的に合唱活動を続けることと思っています。
そのため、相反することを言っているとは思いますが、コンクールに参加するために、練習への取り組みは妥協しないものの、練習参加率などの制約は設けてはいません。
社会人が集まる一般合唱団として、各々の事情で練習に参加し、本番に向けて取組んでいただければと思っています。
でも、やはり演奏するからには、それぞれが現時点でのベストを尽くしていただければと思いますが、合唱を経験されている方ならばそこは大丈夫だと思っていますので。
あとは、曲数が他の合唱団に比べて、かなり限定しているので、取組めると思います。逆に言うと、多くの曲を歌いたい方には不向きかもしれません。。。

そのような状況を踏まえて、是非、まずはご連絡を頂ければ嬉しいです!
名曲を多くのみんなと共有したいです。
藤森さんの指導のもと、合唱を学びたい人にも、おススメです。
一緒に歌いましょう!!!

2022/02/26

早いもので2022年も2ヶ月が過ぎようとしていますね・・・
なかなかコロナの感染拡大のおさまりが見えない中ではありますが、VoxMEAは次のステージに向けて練習を継続して行っています。

今は8月のコンクールで演奏する以下の曲を中心に練習しています。

課題曲:
G1 Gaude virgo(Josuin des Prez)
自由曲:
My spirit sang all day(Gerald Finzi)
Christus factus est(Anton Bruckner)

どの曲も歌い込むほどに、演奏が磨かれる楽しさ、新たな音楽的な発見がある喜びがあり、仲間と練習を積み重ねる幸せを感じています。

正直言って、現状は普段の練習において10名集まるかどうかの状況です。

恥を覚悟に書いていますが、コンクールに向けて、もっと多くの仲間と歌いたい!!!というのが本音です。
コンクールだけオンステする形でも構いませんし、とにかく一人でも多くの仲間とこの楽しさを共有したいと思っています。

合唱について深く勉強したい方もお勧めです。
藤森さんのご指導のもと、曲を深堀して進めていくのもVoxMEAの特徴だと思います。

4月からは新生活も始まりますし、新たな生活とあわせて、新たな合唱団をお探しの皆様、是非、VoxMEAもその選択肢として考慮して頂けると嬉しいです。
そしてお気軽にご連絡ください。ご連絡お待ちしています!!!一緒に歌いましょう!!!!

2022/01/08

新年明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします。

さて、VoxMEAは本日は歌い初めでした。
今度のコンクール課題曲G1とG3の譜読みを行うとともに、
自由曲で歌う予定のBruckner「Christ factus est」を練習しました。
本日は譜読み中心でしたが、今後の練習で
音楽を積み重ねるのが楽しみで仕方がなくなりました。

今年も引き続き仲間とともに真摯に音楽に向き合い
楽しく歌っていきたいと思います。

一緒に歌う仲間も募集しています。
コンクールだけとかの参加もオッケーです。
自分の力を試してみたい方、
ブルックナーを歌いたい方、
藤森さんの指揮で学びたい方、歌いたい方
土曜日の夜に合唱をしたい方、
ドシドシお待ちしています。

ということで、twitterでは毎週更新していきますが、
ブログも少しずつではあるものの、更新できるように頑張っていきます!!!

2022年もVoxMEAにご注目ください!!
あと、大事な発表がありますが、それは来週にでも(笑)

2021年もお世話になりました

もうすぐ2021年も終わろうとしていますね。
今年も活動を継続できたことに対して、団員そして関係してくださった多くの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいですし、こうやって歌えること自体、本当に幸せなことですよね。

2022年も引き続き仲間とともに歌い続けることができれば嬉しい限りです。藤森さんのご指導のもと、歩みはゆっくりかもしれませんが、確かな手ごたえとともに成長をしています。合唱フェスや合唱祭やコンクールでその成果をご披露するとともに、私たちの音楽を共有できることを楽しみにしています。

繰り返しにはなりますが、私たちは常時一緒に歌う仲間を募集しています。
・コンクールで歌いたい人
・藤森さんの指揮で歌いたい人
・ルネサンス、ロマン派などのジャンルに取り組みたい人
・1曲に対して時間をかけて取組みたい人
・発声など基礎的な技術を大切にして歌いたい人
・私が合唱団を引っ張っていきたい、という強い意欲のある人、も合唱初心者の方も大歓迎です。

音楽を聴くだけでも十分に明日への生きる力を得ることはできます。でも、仲間とともに一緒に活動することで、人と関わることでさらに、勇気付けられ、励まされ、今の困難な時代を生き抜く力を得ることができると、思っています。
合唱活動をするってだけでもエネルギーがいるし、色々なことを犠牲にもするけど、それを上回って得られる素晴らしいものがあるといつも私は合唱活動を通じて感じています。

大したことはやっていませんが、音楽を通じて、私たちとともに充実した時間を楽しんでいきましょう!!!
是非、皆さんのご連絡お待ちしています!!!(次のコンクールに向けて、団員倍増したいんです!!!!!)

最後に、今年もありがとうございました。
皆さん、良いお年をお迎えください。
そして来年もどうぞよろしくお願いします!!!

2021/11/06

管理人の怠け癖が出てしまい一ヶ月ぶりの投稿となってしまいました・・・
投稿はありませんでしたが、練習は藤森さんのご指導のもと、しっかり継続していましたよ(^^;

現在、ジョスカン・デ・プレの「Ave Maria」、モンテヴェルディ「波はささやき」、高田三郎「水汲み(心象スケッチより)」を中心に取組んでいます!!!
やはり名曲は音楽的な魅力がたくさん!!そして、練習すればするほど、楽しくなります。

今日はこれらに加えて信長さんの「とむらいのあとは」にも取り組みました。
この曲は2006年のコンクールの課題曲。その年に自由曲として三善晃「五つの童画」を歌い、中部大会にも出場していますが、この曲を歌うと懐かしい記憶も思い起こされますね。

今日は久しぶりに練習に顔を出してくれた団員もいました。
今いるメンバーでやれることを精一杯やりながら、さらに多くの仲間を迎えて、盛り上げていきたいと思います!!!!

2021/10/02

緊急事態宣言も明け、コンクール以来の練習となりました。
今月は以下の曲に取り組みます。

Josquin des prez”Ave Maria”
Monteverdi”Ecco mormorar l’onde”
Jean Sibelius”Min rastas raataa”
高田三郎「水汲み(心象スケッチより)」

どれも名曲で歌うのが純粋に楽しくて仕方がありません。
さらに藤森さんから各曲の時代背景なども踏まえた
丁寧な説明により、一見シンプルにも思える音の組み合わせが
すごく意味があるものに感じ、説明後に音が一瞬にして変化して、
さらに喜びを感じることもできました。

これから練習を積み重ねて、音をしっかり磨いて、
仲間とともに楽しみたいと思います!!

本日の練習にコンクール前にも見学に来てくださった方が
2回目の見学に来てくださいました。嬉しい限りです。
次のコンクールに向けて、30名程度目指して仲間を増やしていきたいです。
皆さん、練習で待ってます。是非ご連絡ください!!

練習中止のお知らせ2(9/18-9/25)

愛知県における緊急事態宣言の延長に伴い、今月いっぱいまで練習を中止します。
来月の10月からは毎週土曜日の夜に練習を行います。
(緊急事態宣言が解除されることが前提になりますが)

これまで同様、今は一日も早い収束を祈るばかりです。そして、医療従事者等、コロナ対応されている皆様方に感謝の気持ちでいっぱいです。
そんな現場の方々にさらなる苦労をおかけしないように、今、自分たちができることをやるしかないと思っています。

ちなみに、合唱活動としては、リモートで「とむらいのあとは(信長高富作曲)」に取組んでいます。2018年度のコンクール課題曲で演奏した曲であり、久しぶりに名曲に触れることは、言葉では言い表せない喜びがあります!!

コロナでも集まって練習ができなくても、合唱活動を引き続き頑張っていきたいと思います。

練習中止のお知らせ(8/28-9/11)

本日の緊急事態宣言を受けて、VoxMEAは9/11までの練習を中止します。

コンクール後、明日(8/28)の練習から再始動と考えていただけに残念でなりません。

オンラインの活動も何か行うかもしれませんが、やはり集まって歌える喜びは何にも変えられず・・・

ただ、コロナの最近の厳しい現状を踏まえると、一人一人の行動に責任を持たなければならないこと、そして一日も早い収束に向けて、今できることをやらなければいけないということから、緊急事態宣言下においては、練習を中止するという判断をさせて頂きました。

練習再開後にみんなで楽しく歌えることを期待していますし、一日も早いコロナ感染の収束を今は祈るばかりです。

コンクール愛知県大会結果(13年ぶりの金賞)・雑感、そして団員募集!!!!

昨日、8/8に行われたコンクール愛知県大会の結果を正式に受け取ってきました。

シルバーコレクター(汗)とも揶揄されるようなVoxMEAですが、平成19年にチカマツを演奏して金賞を頂いて以来、13年ぶりの金賞をいただくことができました。
https://achorus.sakura.ne.jp/(愛知県合唱連盟のHPに結果が公表されています。)

ノースエコーさんやうぃろうさんが出場しなかったことや、その他、色々な要素や運が重なったこともあり、今回の結果になったとは思っていますが、素直にこの結果を嬉しく思っています。

というのも、これまでVoxMEAは県大会で3度金賞・代表を頂いていますが、その時の自由曲は、すべて日本語の曲でした。ある意味、その時は、コンクールで勝負するための選曲で臨み、結果を出したという感じでしょうか。

今回のコンクールは、後期ロマン派のラインベルガーのAbendliedという正統派音楽でコンクールに臨みました。これまで、近代・ロマン派で臨んだ時は、VoxMEAの地力のなさが露呈して、シルバーコレクターにも及ばない散々な結果でした。

しかしながら、今回、上述のとおり、色々な要素が重なったにせよ、結果が出たことについて、驚いていますし、最近の取り組みが正しいことを、証明してくれるようで本当に嬉しかったです。もちろん、その取組みの中には、藤森さんのご指導、指揮、お互いの信頼関係によるところもすごく大きいと思っています。

また、今年は人数が激減している中ではありましたが、コンクールという場がありながら、出ないのは負けることよりも情けないこととして、まずはコンクールに臨めればという想いで挑戦していただけに、望外の結果だったのです。

創団当初から自分たちのやりたい音楽を、合唱団のレベルとはあまり関係なく、純粋に追い求めて、取組んできました。
その姿勢を後押ししてくれた今回の結果だと思いますし、引き続き、同じ姿勢で音楽に向き合い、心から楽しんでいければと思っています。

最後に、コンクールに参加できたこと自体、団員のみんなに感謝の気持ちでいっぱいですし、さらなる高みと喜びを共有できるように、指導してくださる藤森さんとともに、みんなで頑張っていきたいと思っています。

ということで、繰り返しになりますが、8/28から練習再開です。
多くの団員を募集しています。特に男声!!!以下のような方、一度ご連絡を是非お願いします!

・久しぶりに歌ってみたい方、
・コンクールという場をまた楽しみたい方、
(中学や高校の部活動のときのような感じとも違い、大人の音楽の追及をして楽しいでですよ!!)
・藤森さんの指揮でうたってみたい方、
・同じコンクールに出る岡混さんやノースさんやうぃろうさんや花集庵さんのレベルでは難しいけど、
 それなりに(汗)活動を頑張っている合唱団でコンクールにも挑戦したい方、などなど

いずれにせよ、何よりVoxMEAの(これまでの)活動に共感し、興味を持ってくれた方、
心からお待ちしています。

是非一緒に歌いましょう!!!ご連絡を心からお待ち申し上げています。