本練前の午後、名古屋市の施設で歌ってきました。
昨秋に続き2度目の慰問演奏。
・上を向いて歩こう
・見上げてごらん夜の星を
・おぼろ月夜
・りんごの唄
・東京ブギウギ
・ハッピーバースデー
・四季の歌
・ふるさと
・線路は続くよどこまでも
先週までの練習の、合間合間に歌ってたのはこれなんです。写真はありませんが、大きな声でいっしょに歌うことができました。
そして本練は黒川、北生涯学習センター。
まずはブレスからの発声。ここにきて、
ボイストレーナー三輪陽子先生
指揮者
団員
三位一体の、声に対する姿勢と、実際に出される合唱団の声が、一本、筋の通ったものになってきました。
そして今日は、山内敦子先生との初顔ピアノ合わせ。
演奏会までお付き合いしていただきます。
「寂庵の祈り」
アンコンで演奏した曲ですが、そっと寄り添うように入ってきて、合唱団と美しくもつれ合いながら一気にgrandiosoへ。
ソロリサイタル開くレベルの先生が「伴奏」に徹する時の神々しさったら。我々、合唱団内で声出す者同士がアンサンブルアンサンブル言ってやってるのとは訳が違いますね。
今日は慰問演奏から全てが一瞬でした。
平日に元気をなくしていたので、歌に、仲間に元気をもらいましたー!
来週は新栄の東生涯センターで三輪先生練習。