コンクール前日。女性会館。
午前中にコンクールを聴きに行き肌で感じてきた指揮者が、現場の雰囲気そのままに怒濤の総仕上げ。
「争わない声で会場を充たそう」
意気に感じないわけにはいかない。
包容力。何人たりとも。超然と悠然と。ガツガツは体内にとどめ、気負うでもなく声のストレート感。
より高い表現をするために歌うのか、
より高い賞をもらうために歌うのか。
この問いがまとわりついて離れない。
歌っていて第一感、よくぞここまで仕上げたと思います。鳴るべきハーモニーが鳴り、ディナーミクも意識され、出るべき所は出て、控える部分はしっかり聴き。まず自分ら内で聴こうとしないと、聴く側の誰一人聴いちゃくれないという想い。
自由曲の最後、春と比べるとどれだけハーモニー重視になったか。えらい違い。そこに、成長を感じてよいと思う。
失うものはない。他団の出場者含めて全員そう言うと思うけど、我々は、より、ない。
言葉の塊を、きっちり揃えて会場に放り込んでいきたいと思います。