2017/8/12

お盆でちと参加人数が少な目も女性会館。
MEAkidsのひとコマ。

練習の様子を。そのイクメンズの吠えっプリから

発声では、出だしの集中力について。
無為むいの入りが決してなきよう、身を引き締めたい。

合唱団としてそこを強く思っていることが分かる時間でした。

A.Bruckner「Os iusti」(正しき人の口は知恵を語り)
この日はこの1曲に身を投じました。

素晴らしい合唱の編み込みが施されている曲で、先週のコンクールで歌った Richte mich, Gott(F.Mendelssohn)とともに、この2曲との出会いをありがとう。なんとしてでも踏破したいんです。と祈りを込めている曲です。(僕がです)
前回ブログのコンクール自由曲の振り返りではありませんが、丸尾喜久子先生こと丸ちゃんの名古屋弁丸出しの曲、鈴木憲夫の祈り三部作から永久トコシナニもさることながら、素晴らしいと思える曲が増えたことは自分の財産だと思っています。
これまで、こと現在においてはMendelssohnで届かなかったことをこの曲で今一度かみしめ、祈りの歌い手の一員となっていきたいと思います。

練習最後にはコンクール反省会に時間を少し。

僕が印象的だったのは、一人が「丸ちゃん時ぐらいから思うと、アンサンブルが全然出来てきた」と言ったそばからもう一人が「そろそろ合唱がしたい」と。自認と辛辣のダブルパンチ。
しかしこれが応酬ではないんですね。

僕はニヤリとここに合唱団の未来を見ました。
統一感覚なんてなくっても、むしろ客観的な内部応援ができるのだなと。こういった点を強みにしたい。

発声・音質C 音程・ハーモニーC 音楽性C…。
この合唱団に良い点、売りな点てあるの?と思いました。なんもないじゃんて。
でもそこから謙虚に、虚無をかき集めるかの如く、形成を再開したい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。