2016.9.24

実は雲の多い日こそ、その空の大きさが分かる。女性会館。今宵はしっかりと鈴木憲夫「永久ニ」(読みは、とこしなに)の2番と3番、まずは2番から
DSC_2380

歌い手が有するエネルギーをすぐに全部出してしまわずに、沸々と歌う。アウトプットというか出し方に「わきまえ」を持つことで逆に、自分の熱量を知らしめることができるのかもしれません。

3番。
自分が、合唱に冷静かアツいのか。
平行して、自分がどう歌うのが事後に充足感があり、かつ結果も出せそうか。
DSC_2381

団員と話してまして、、MEAにおける自分という「ピース」(pieceの方)の話になりました。
そのピースは形も数も変容していく。自分のピースも形が変わっていく、変えていく…。

そのピースの集合体がパズル(もっと立体的なものなのだろうか)だとしたら、ではそのピースを当てはめていく人は誰なんだ?そもそもその「完成図」を描いた人は誰なんだろうと。いや、完成図ってどんな場面なんだ?、しかし、完成図ってあるのか?とか。
ピースの話、おもしろいですね。団員それぞれどんな論じ方になるのかな。

ピースである限りたとえ己で形を変えていこうとも、当てはめられるだけに過ぎない存在なのかなと思いました。
playerでありたい。playing pieceというか。
津ではコンクール中部大会。午後はNコン東海・北陸ブロックの放送。
凹凸は自分の柔軟性。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。