演奏会を翌日に控えた我らが混声合唱団VoxMEA
女性会館
1st. 東西南北のうた
シルバーウィーク、伏見で合唱の世界旅行してみませんか。
(写真は3st.練習のもの。コマ割り上…すみません)
2st. 日本のうた
上田真樹「夢の意味」
日本語の組曲、しかとお聞きください。
3st. アメリカのうた
メアのステージング、とくとご覧あれ。
4st. なごやのうた《委嘱曲初演》
丸尾喜久子「なあしなあし なごやうた ~混声合唱と打楽器のための~」
コンクール県大会同様、作曲者自ら打楽器演奏での初演。アットホームな感じで名古屋に降臨します。
なごや弁丸出しのVoxMEAをお楽しみください。
ということで、明日演奏会です。
演奏会実行委員会の様子、写真もたぶんこれが最後。
ええと、
自分がどこかの団の演奏会を聴きに行くとすると、、どう思うかな?と。つまり、
皆さんにどう思って聴きに来ていただくのかということです。
自分はやはり、「この団は上手いんだろうな」と思って聴きに行きます。
上手い演奏を聴きたい方にとってVoxMEAはそのおメガネにかなうのか絶対的な自信などありませんし、かと言って、「がんばりますので聴きに来てください」でもないような気がしています。
この世に数多ある合唱団。よい演奏をしたい!という目的はきっといっしょのはずなのにたくさん団が存在している理由、、それは「出会い」と「手段」だと思っています。
人生は選択の合成ですが、僕自身もひとつでも違う選択をしていたらMEAにはいないと思いますし、合唱ってほんと、曲の頂(いただき)に到達するのに様々なメソッドがあるんだなと思います。
混声合唱団VoxMEAが、どんな出会いをしてきて、どんなあり方で曲を歌うか、どんな声で歌うかのご確認を願います。
明日、聴きに来ていただくことを楽しみにしております
このテーマ興味深いです。私のblogで一部引用してもいいでしょうか?
しばおう様
「合唱団が数多ある理由、出会いと手段」あたりですかね。
興味を持っていただけた!とはうれしい限りです。
ご引用よろしくお願いいたします。
(しかし私の文章、自問しながら回答せず、自分で話をすり替えて勝手に何らか結論付けてて、なんだか自らモヤっとしてたんです)
今、ブログに使わせていただきました。
http://blogs.yahoo.co.jp/sibayan25/65020900.html