例えばこの土曜日のespecially度はどれぐらいでしたか。
自分は平生(へいぜい)。この世のどこかで誰かが、年に1回の試合。
誰かは平生。自分は年に1回の大会。
第3次産業に従事されている方の頑張り。世界に海に廃プラスチックが溢れ、クジラをも蝕んでいる。大学ラグビーでは明治が天理を倒し、久々の大学日本一。
じっと生きている人を見ていて、勝手に心打たれる時があります。
筆者は、当団のヴォイストレーナー・三輪陽子先生によるヴォイストレーニング。
受講団員の課題を冒頭にヒアリングし、本人の成長に合わせてマンツーのまばゆいばかりの時間の降臨。
筆者は、Tomás Luis de Victoria「Ave Maria」
平坦でつまらない歌い方になっていると自白した僕の課題に対して三輪先生からは真摯に、立体感の体現を提言いただき、少しは味が出てきたと思います。
さて本練。女性会館。課題曲練習。
G1.Tomás Luis de Victoria「Ave Maria」
女男に分かれて、ソルミゼーション。
G3.宮沢賢治作詞/林 光作曲「蜂が一ぴき…」を経ていよいよ、
G2.Jean Sibelius「Ensam i dunkla skogarnas famn」
どの曲、どの方法が、一番合っていて、結果が出せるか考えつつ僕たちは静かに歌を歌い、祈りを捧げた。