合唱フェスin愛知 ~地産地唱~ 2018/5/27

5/27、合唱フェスin愛知 ~地産地唱~ 愛知の合唱見本市!?
に出演出展してきました。

ブースでお待ち構え。

VoxMEAなんぞいかがでしょうか。

直前リハ

写真はないが本番。
《演奏曲》
⚪木下牧子「祝福」
⚪柴田南雄「早春」
⚪Franz Schubert「Chor der Engel」
⚪Anton Bruckner「Os justi」
⚪Valts Pūce「Augu Nakti」
⚪David Wikander「Förvårskväll」

合同演奏「夢みたものは」

ここで、2年半前のブログ、
前々回「第7回演奏会前日 2015.9.19」から。

『この世に数多ある合唱団。よい演奏をしたい!という目的はきっといっしょのはずなのにたくさん団が存在している理由、、それは「出会い」と「手段」だと思っています。
人生は選択の合成ですが、僕自身もひとつでも違う選択をしていたらMEAにはいないと思いますし、合唱ってほんと、曲の頂(いただき)に到達するのに様々なメソッドがあるんだなと思います。
混声合唱団VoxMEAが、どんな出会いをしてきて、どんなあり方で曲を歌うか、どんな声で歌うかのご確認を願います。』

ラシイこと書いていますね。
しかし、この論旨に変わりはありません。

また、筆者は大学合唱団に所属していましたが当時は、これ以上の人生の出会いの場など ない と今思えば盲信していました。
ところが、自分の変化とも相まって、

今が最高だと思う瞬間は、
決して「今」限りではない

ことを知ります。
当団内でも各団員がめいめいの出会いをしています。その結実がある以上は、合唱団が新たな 出会う場 を引き継ぎ続ける宿命があると考えます。

団の全体写真は撮れませんでしたが、
このブースは、通常練習やステージへと形を戻し、毎週、歌が上手くなるための時間と新たな出会いの場を、自分たちだけのためではなく、新たな仲間、そう、あなたに提供し続けます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。