2017/10/7

年末に音楽祭ってのを行うのですが、指揮者が声をかけて団外から(それは団だったり個人だったり)参加があったり、団内からも個人や小アンサンブルチームなど、いろいろな形態での参加があります。
ちなみにこのホームページ内でも端正な団員作の点描画を添えて載せています。
その音楽祭の中で、筆者が参加する二つのアンサンブルの練習を本練前にを行いました。
混声アンサンブル

こちらは今春に出場したアンコンチームを母体としております。

男声合唱

ベタベタなのがいいでしょ。

そして本練では、A.Bruckner「Os iusti」から。

心の中の静かな湖面に一石を投じるかごとく、厳かに波紋を広げていきます。

Ernani Aguiar(Brazilの曲)「SALMO150」を挟み、
柴田南雄。一音一音丹念に踏みしめ、ゆくゆくは数珠つなぎの一連のレガートを目指します。

Brucknerといい柴田南雄といい、古典を学習しているようです。いうなれば合唱はカバーが主ですがいろいろな発見が日々あり、とても楽しいものだと改めて思いながら練習に取り組みました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。