女性会館での練習。
発声では、顔の前方、顔というか頭の中央、頭の後方、それぞれで声を出す感じ。うなじをが上に引っ張られる感じとか。graduallyに。
伊藤康英 交響詩《時の逝く》に続き、
三宅悠太「子守唄」。ソルミゼーションでは、自分で音符をスライドさせて歌います。
(僕個人的には1音、2音ぐらいで限界)
次に取り組んだ曲は団にとっての新譜、
信長貴富「こころよ うたえ」
初見をソルミゼーションで歌いきりました。
ひとり歌うこともできずに階名をふり続けながら、団の成長に目を細めていた僕をよそに。
明日は、2週間後に控えた、合唱団 花集庵さんとともに合唱パートに出演する 4/2愛知県芸術劇場コンサートホールでの
『マスターズ・ブラス・ナゴヤ 第2回定期演奏会』のマエストロ練習。
幸せな時間を送りたいと思います。