合唱コンクール

《2024年》

8月4日 名古屋文理大学文化フォーラム
(稲沢市民会館) 大ホール
第64回 愛知県合唱コンクール 大学職場一般部門 室内合唱の部
銀賞
【課題曲】(G1) Josquin Des Prez 「Ave Maria」
【自由曲】
Knut Nystedt「Sing and Rejoice」
Javier Busto「A tu lado」

《2023年》

8月13日 名古屋文理大学文化フォーラム
(稲沢市民会館) 大ホール
第63回 愛知県合唱コンクール 大学職場一般部門 室内合唱の部
銀賞
【課題曲】(G2) Camille Saint-Saëns「Les fleurs et les arbres」
【自由曲】
Josef Gabriel Rheinberger「Salve Regina」
三善 晃「地球へのピクニック」(混声合唱のための『地球へのバラード』より)

《2022年》

8月7日 名古屋文理大学文化フォーラム
(稲沢市民会館) 大ホール
第62回 愛知県合唱コンクール 大学職場一般部門 混声合唱の部
銀賞
【課題曲】(G1) Josquin Des Prez「Gaude virgo, mater Christi」
【自由曲】
Gerald Finzi「My spirit sang all day」
Anton Bruckner「Christus factus est」

《2021年》

8月8日 名古屋文理大学文化フォーラム
(稲沢市民会館) 大ホール
第61回 愛知県合唱コンクール 大学職場一般部門 混声合唱の部
金賞
【課題曲】(G1) Heinrich Schütz「Ehre sei dir, Christe」
【自由曲】
Ola Gjeilo「Ubi Caritas」
Josef Gabriel Rheinberger「Abendlied」

《2020年》

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止

《2019年》

8月4日 名古屋文理大学文化フォーラム
(稲沢市民会館) 大ホール
第59回 愛知県合唱コンクール 大学職場一般部門 混声合唱の部
銀賞
【課題曲】
(G3) 林 光「蜂が一ぴき…」(宮沢賢治の詩による混声合唱曲集『無声慟哭』より)
【自由曲】
Zane Randall Stroope「The Conversion of Saul」
Ola Gijeilo「Ave Generosa」

《2018年》

8月5日 名古屋文理大学文化フォーラム
(稲沢市民会館) 大ホール
第58回 愛知県合唱コンクール 大学職場一般部門 混声合唱の部
銅賞
【課題曲】(G2) Franz Schubert「Chor der Engel」
【自由曲】
David Wikander「Kung Liljekonvalje」「Förvårskväll」

《2017年》

8月6日 名古屋文理大学文化フォーラム
(稲沢市民会館) 大ホール
第57回 愛知県合唱コンクール 大学職場一般部門 混声合唱の部
銀賞
【課題曲】(G3) 三善 晃「子どもは…」(混声合唱組曲『五つの願い』より)
【自由曲】
Marek Raczyński「Dominus illuminatio mea」
Felix Mendelssohn 「Richte mich, Gott」

《2016年》

8月7日 名古屋文理大学文化フォーラム
(稲沢市民会館) 大ホール
第56回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 混声合唱の部
銀賞
【課題曲】(G2) Kodály Zoltán「Szép könyörgés」
【自由曲】
鈴木憲夫「永久ニ」(混声合唱組曲『永久ニ』より)

《2015年》

8月9日 名古屋文理大学文化フォーラム
(稲沢市民会館) 大ホール
第55回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 混声合唱の部
銀賞
【課題曲】(G2) Felix Mendelssohn「Auf dem See」
【自由曲】
丸尾喜久子「でら でかいがや」「おみゃあさん」「最終章名古屋甚句」
(混声合唱と打楽器のための『なあし なあし なごやうた』より)
※委嘱曲初演奏

《2014年》

8月3日 名古屋文理大学文化フォーラム
(稲沢市民会館) 大ホール
第54回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 混声合唱の部
銀賞
【課題曲】(G2) Max Reger「Nachtlied」
【自由曲】
Beatriz Corona「Barcarola」
Ryan Cayabyab「Aba po, Santa Mariang Reyna」

《2013年》

8月11日 刈谷市総合文化センター アイリス 大ホール
第53回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 混声合唱の部
銀賞
【課題曲】(G1) Tomás Luis de Victoria「O magnum mysterium」
【自由曲】
John August Pamintuan「Pater noster」「Ave Verum Corpus」

《2012年》

8月5日 刈谷市総合文化センター アイリス 大ホール
第52回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Aグループ
銀賞
【課題曲】(G1) Giovanni Pierluigi da Palestrina「Ego sum panis vivus」
【自由曲】
松下 耕 「今年」(混声合唱とピアノのための『この星の上で』より)

 《2011年》

8月7日 刈谷市総合文化センター アイリス 大ホール
第51回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Aグループ
銀賞
【課題曲】(G4) 松本 望「やわらかいいのち」(混声合唱組曲『あなたへ』より)
【自由曲】
三善 晃「ほら貝の笛」(合唱組曲『五つの童画』より)

《2010年》

8月8日 稲沢市民会館 大ホール
第50回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Aグループ
銀賞
【課題曲】(G1) Tomás Luis de Victoria「Ne timeas Maria」
【自由曲】
三善 晃「砂時計」「どんぐりのコマ」(合唱組曲『五つの童画』より)

《2009年》

8月9日 愛知県勤労会館
第49回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Aグループ
銀賞
【課題曲】(G3) 萩原 英彦「風」(混声合唱組曲『白秋による三つの楽想』より)
【自由曲】
渡邉 なつ実「葉っぱより「無題」」「きこえてくる」
(合唱とマンドリンオーケストラのための『今日からはじまる』より)

《2008年》

8月17日 愛知県勤労会館
第48回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Aグループ
銀賞
【課題曲】(G1) William Byrd「Cibavit eos」
【自由曲】
Pierre Villette「O Quam Amabilis Es」「Panis Angelicus」(『Three Motets』より)

《2007年》

9月23日 土岐市文化プラザ サンホール
第60回 中部合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Aグループ
銀賞
【課題曲】(G1) Giovanni Pierluigi da Palestrina「Valde honorandus est」
【自由曲】
千原 英喜「貳の段」
(混声合唱のための『ラプソディー・イン・チカマツ/南京玉簾』 より)
8月5日 名古屋市民会館 中ホール
第47回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Aグループ
金賞・県代表
【課題曲】(G1) Giovanni Pierluigi da Palestrina「Valde honorandus est」
【自由曲】
千原 英喜「貳の段」
(混声合唱のための『ラプソディー・イン・チカマツ/南京玉簾』 より)

《2006年》

9月24日 福井県立音楽堂 ハーモニーホールふくい
第59回 中部合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Aグループ
銀賞
【課題曲】(G3) 信長 貴富「とむらいのあとは」
(混声合唱とピアノのための『初心のうた』より)
【自由曲】
三善 晃「風見鳥」(合唱組曲『五つの童画』より)
8月6日 名古屋市民会館 中ホール
第46回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Aグループ
金賞・県代表
【課題曲】(G3) 信長 貴富「とむらいのあとは」
(混声合唱とピアノのための『初心のうた』より)
【自由曲】
三善 晃「風見鳥」(合唱組曲『五つの童画』より)

《2005年》

8月28日 愛知県勤労会館
第45回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Bグループ
銅賞
【課題曲】(G3) 三善 晃「あやつり人形劇場」
(混声合唱とギターのための組曲『クレーの絵本 第1集』より)
【自由曲】
西村 朗「一つのメルヘン」(無伴奏混声合唱組曲『蝶を夢む』より)

《2004年》

8月22日 愛知県勤労会館
第44回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Bグループ
銀賞
【課題曲】(G1) Claudio Monteverdi「Ecco mormorar l’onde」
【自由曲】
Frank Martin「Credo」(『Messe』より)

《2003年》

9月28日 金沢市観光会館
第56回中部合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Bグループ
銅賞
【課題曲】
(G4) 一柳 慧「原っぱ」(混声合唱とチェロのための『詩の中の風景Ⅰ』より)
【自由曲】
千原 英喜「第2楽章」
(混声合唱のための『おらしょ』カクレキリシタン3つの歌 より)
8月17日 名古屋市民会館 中ホール
第43回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Bグループ
金賞・県代表
【課題曲】
(G4) 一柳 慧「原っぱ」(混声合唱とチェロのための『詩の中の風景Ⅰ』より)
【自由曲】
千原 英喜「第2楽章」
(混声合唱のための『おらしょ』カクレキリシタン3つの歌 より)

《2002年》

8月18日 愛知県勤労会館
第42回愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Aグループ
銅賞
【課題曲】(G4) 国枝春恵「Ⅳ」(無伴奏混声合唱組曲『花に』より)
【自由曲】
Johannes Brahms「NachtwacheⅠ」「NachtwacheⅡ」
「Letztes Gluck」「Verlorene Jugend」(『Fruf Geasnge op.104』より)

《2001年》

8月19日 愛知県勤労会館
第41回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Aグループ
銀賞
【課題曲】(G1) Giovanni Pierluigi da Palestrina「Sicut cervus」
【自由曲】
三善 晃「私が歌う理由」「沈黙の名」
(混声合唱のための『地球へのバラード』より)

《2000年》

8月20日 愛知県勤労会館
第40回 愛知県合唱コンクール 大学・職場・一般部門 一般部門Aグループ
銀賞
【課題曲】(G2) Gioacchino Rossini「O salutaris hostia」
【自由曲】
Claudio Monteverdi「Incenerite spoglie」「Ditelo o fiumi e voi」
(『Lagrime d’amante al sepolcro dell’amata』より)